ブックタイトル椙山女学園大学 平成28年度学生募集要項

ページ
21/62

このページは 椙山女学園大学 平成28年度学生募集要項 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

椙山女学園大学 平成28年度学生募集要項

6.利用科目・選抜方法「平成28年度大学入試センター試験」のうち、本学が利用する教科・科目の得点と出願書類によって選抜します。本学の個別試験は実施しません。国語および外国語の教科については、大学入試センター試験の配点を以下のとおり換算します。なお、外国語「英語」の配点については、p.21を参照してください。センター利用入試A(2教科型)学部・学科教科理科「化学基礎」と「生物基礎」の2科目または「化学」「生物」から1科目利用科目科目選択の方法配点満点必須【注2】【注3】100点生活科学部管理栄養学科国語数学『国語』【注1】「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』「数学Ⅱ」『数学Ⅱ・数学B』から1科目高得点の1教科1科目を採用100点100点200点国際コミュニケーション学部国際言語コミュニケーション学科表現文化学科地理歴史公民「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』から1科目数学理科「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」から1科目「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』「数学Ⅱ」『数学Ⅱ・数学B』から1科目「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目または「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目外国語『英語』(リスニングを課す)『ドイツ語』『フランス語』から1科目国語『国語』【注1】地理歴史公民「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』から1科目数学理科「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」から1科目「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』「数学Ⅱ」『数学Ⅱ・数学B』から1科目「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目または「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目高得点の1教科1科目を採用【注2】必須高得点の2教科2科目を採用【注2】ただし「国語」または「外国語」のどちらか一方が必須100点100点100点100点200点100点100点100点100点100点300点200点2センター利用入試A外国語国語『英語』(リスニングを課す)『国語』【注1】100点100点外国語『英語』(リスニングを課す)『ドイツ語』『フランス語』から1科目100点国語『国語』【注1】100点人間関係学部人間関係学科心理学科地理歴史公民「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』から1科目数学理科「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」から1科目「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』「数学Ⅱ」『数学Ⅱ・数学B』から1科目「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目または「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目高得点の2教科2科目を採用【注2】ただし、「地理歴史」と「公民」はどちらか一方のみを採用100点100点100点100点200点外国語『英語』(リスニングを課す)『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』から1科目100点国語『国語』【注1】100点文化情報学部文化情報学科メディア情報学科地理歴史公民「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』から1科目数学理科「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」から1科目「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』「数学Ⅱ」『数学Ⅱ・数学B』『簿記・会計』『情報関係基礎』から1科目「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目または「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目高得点の2教科2科目を採用【注2】ただし、「地理歴史」と「公民」はどちらか一方のみを採用100点100点100点100点200点外国語『英語』(リスニングを課す)『中国語』から1科目100点【注1】大学入試センター試験「国語」は近代以降の文章、古典(古文・漢文)全てを利用します。【注2】大学入試センター試験において、「理科」基礎を付した科目を採用した場合は2科目を用いて1科目となります。【注3】生活科学部管理栄養学科の「理科」は高得点の1科目を採用します。『』内記載のものは、二つの科目を総合したもの又は二つ以上の科目に共通する内容を盛り込んだ出題科目となります。? 19 ?