ブックタイトル椙山女学園大学 平成28年度学生募集要項

ページ
36/62

このページは 椙山女学園大学 平成28年度学生募集要項 の電子ブックに掲載されている36ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

椙山女学園大学 平成28年度学生募集要項

7出願上の注意1.出願について(1)一般入試Aでは、1日につき出願できるのは1つの学科・専修のみです。複数の学科・専修を志願する場合は、異なる試験日での出願が必要になります。(2)一般入試Aでは、同一の学科・専修内を志願する場合に限り、同じ試験日において2教科型とプラスセンター型を併願することができます(看護学部を除く)。(3)一般入試A(2教科型)における国際コミュニケーション学部では、第2志望制度を実施しています。第2志望を希望する場合、志願票の第1志望である学科欄にマークをしたうえ、第2志望に関する所定の欄に○を記入してください。(4)一般入試Bおよびセンター利用入試Bは、Web出願のみでの受付となります。Web出願の方法はp.6・7または別添の「Web出願簡単ガイド2016」を参照してください。(5)一般入試B(教科型)では、最大で3学部まで併願することができます。試験日が異なる小論文型との併願もできます。この場合、入学検定料と調査書は、教科型と小論文型のそれぞれに必要となります。(6)一般入試B(教科型)では、出願した学部内で別学科・専修への学部内第2志望制度を実施しています。第2志望を希望する場合、Web出願のガイダンス画面に従って必要事項を入力してください。(7)一般入試B(教科型)では、出願の際に第1希望とする学科申請が必要です。第1希望の学科が合格の場合、その他の出願した学部の合否判定は実施しません。(8)一般入試B(教科型)では、出願時に解答する教科の事前申請が必要です。出願後の解答教科の追加や変更は一切認められません。(9)センター利用入試は、複数の学科・専修を併願することができます。(10)出願(郵送または提出)された志願内容は、いかなる理由があっても変更できません。ただし、一般入試では異なる試験日へ、センター利用入試では異なる学科・専修へ、新たに出願することができます。2.出願書類の提出方法(1)共通する事項出願用封筒は、所定の封筒を使用し、簡易書留速達にて郵送するか、入学センター窓口へ提出してください。ただし、締切日間近で不足封筒の請求ができない場合は、市販の封筒を利用しても結構です。その際、封筒には氏名、志願する学部・学科・専修、住所、電話番号を記入し、提出してください。(2)一般入試とセンター利用入試を同時に出願する場合複数の志願票と調査書を同じ封筒に入れて出願することができます。? 34 ?